2022年
12月
08日
木
中国国営新華社通信11月28日 日本語ニュース
https://nordot.app/969965143705731072
中国国営新華社通信11月28日 動画ニュース(方響の音色を聴くことができます♪)
https://h.xinhuaxmt.com/vh512/share/11235638?d=1348cc8&channel=weixin
日時 2022年11月14日(月)17:30開演
会場 奈良国立博物館 講堂
出演 天平楽府
劉宏軍(排箫・鼗鼓)
古川はるな(横笛)
三浦元則(篳篥)
钱騰浩(鳳笙)
金子朋沐枝(尺八)
邵容(五絃琵琶)
魏玮(四絃琵琶)
劉丹(阮咸)
姜小青(筝)
堀米綾(箜篌)
森岡万貴(方嚮・銅鑼)
伊勢友一(瓷鼓・鼓類)
葉衛陽(現代琵琶)
主催 奈良国立博物館、中華人民共和国大阪総領事館
協力 Bon Cloud Japan
日時 2022年10月19日(水)
会場 奈良県立盲学校 体育館
出演 森岡万貴(泗濱石琴・ヴォーカル)
県下で唯一の、視覚支援教育を専門に行う奈良県立盲学校の文化鑑賞会にお呼びいただき、全校生徒(幼稚部、小学部、中学部、高等部、専攻科)と教職員の皆さまへ、泗濱石琴の不思議な音色と、厳選した音楽を、心を込めてお届けいたします。
友人の臨床心理士でヘミシンクトレーナーの尾方文さんにお誘いいただき、倍音声明ワークショップをいたします。
テーマは「ノンデュアリティ(非二元)」。一期一会、どこまで掘り下げられるか楽しみです。
気になる方は、どうぞ気負わずに、特別なことは何もしなくて良いので、ぜひご参加・ご体験ください。
詳細はこちら
日時 2022年 5月29日(日)15:00〜16:30(開場14:00)
会場 奈良県立図書情報館 1F 交流ホール
料金 無料
定員 80名(要申込・先着順)※4/19(火)9時申込受付開始
出演 森岡万貴(泗濱石琴・ヴォーカル)
紺野紗衣(ピアノ)
福長雅夫(パーカッション)
曲目 J.S.Bach:無伴奏チェロ組曲、無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ、より
詳細 https://www.library.pref.nara.jp/event/3779
図書展示 バロックダンスからモダンダンスまで〜バッハから現代のグルーヴの系譜を読み解く〜
4月29日(金)〜 5月29日(日) 2F展示コーナーA・B
主催・問合せ 奈良県立図書情報館 tel 0742-34-2111 fax 0742-34-2777
〒630-8135 奈良市大安寺西1-1000