正倉院復元楽器室内楽団「天平楽府」中国新疆ウイグル自治区ツアー
2023年10月18日〜10月26日
“一带一路”倡议十周年音楽会『天平楽府 シルクロード彩響』
会場:ウルムチ文化中心音乐厅、トルファン世界遺産交河故城、アクス地区タリム歌舞剧团*、シャヤール世界胡杨公園、クチャ大馕城
*飛行機遅延により中止
共演:新疆芸術劇院民族楽団(ウルムチ公演)
トルファンメディアセンター10月25日 動画ニュースhttps://mp.weixin.qq.com/s/s3yxuF31hEn9DJk5yPOYbw?poc_token=HMGQemWjeJPEv_3LkZUx7-m-7wPJthRq2YP-kadg
日時 2023年10月 9日(月祝)開演13:15(開場12:45)
会場 奈良県橿原文化会館 大ホール
料金 一般 ¥1,000/高校生以下 無料
詳細 https://kikuchanband2023.t-organic.biz/
天理高校吹奏楽部の恩師である、新子菊雄先生のタクトのもと、パーカッションのメンバーとして参加します。
臨床心理士の尾方文さんにお誘いいただき、アクアヴィジョン・アカデミーにて二日間に渡り、ヘミシンクとコラボレートした倍音声明ワークショップをいたします。
テーマは「ノンデュアリティ(非二元)」。ズバリ、悟りです。
気になる方は、どうぞ気負わずに、特別なことは何もしなくて良いので、ぜひご参加・ご体験ください。
詳細・お申し込みは、こちら 受付中
アクアヴィジョン・アカデミーにて二日間に渡り、ヘミシンクとコラボレートした「マントラとシャーマニズム」のワークショップをいたします。
マントラ(真言・称名)は、ノンデュアリティ(非二元)を見えなくしている幻想の海を越える舟、悟りへ架ける橋です。
マントラに触れる、自身で唱えるという機会に恵まれることは、ほんとうに稀なことで、それ自体が恩寵です。
気になる方は、どうぞ気負わずに、ぜひご参加・ご体験ください。
詳細・お申し込みは、こちら 満席
日時 2023年 6月 4日(日)15:00〜16:00(開場14:00)
会場 奈良県立図書情報館 1F 交流ホール
料金 無料
定員 150名(要申込・先着順)※4/25(火)9時申込受付開始
出演 森岡万貴:企画、泗濱石琴
金オル(キム オル):伽倻琴(カヤグム)
福長雅夫:パーカッション
金秀一(キム スイル):觱篥(ピリ)、杖鼓(チャンゴ)
曲目 伽倻琴散調、泗濱石琴散調、梅花打令〜メファタリョン、アリラン、ふるさと、他
詳細 https://www.library.pref.nara.jp/event/4110
図書企画展 韓国文学への旅~現代韓国文学とその周辺
5月23日(火)~ 6月29日(木) 2F図書展示スペース
ブックフェア Groovin' K! (K-BOOK)
主催・問合せ 奈良県立図書情報館 tel 0742-34-2111 fax 0742-34-2777
〒630-8135 奈良市大安寺西1-1000
臨床心理士の尾方文さんにお誘いいただき、アクアヴィジョン・アカデミーにて二日間に渡り、ヘミシンクとコラボレートした倍音声明ワークショップをいたします。
テーマは「ノンデュアリティ(非二元)」。一期一会、どんな展開になるのか楽しみです。
気になる方は、どうぞ気負わずに、特別なことは何もしなくて良いので、ぜひご参加・ご体験ください。
詳細・お申し込みは、こちら